2022年08月23日
シルウオッチ中継機のサイズと仕様
シルウオッチ中継機のサイズと仕様
サイズ 65ミリ(横)×62ミリ(縦)×23ミリ(厚み)
重さ 約80グラム
ACアダプター付属 (AC100V)
動作温度 -10度~+50度
シルウォッチ-携帯型無線呼び出しシステム
押しボタン操作や接点信号による自動通報で腕時計型受信器を電波で振動とアラーム音で呼び出します。
呼び出し場所情報は液晶画面にメッセージを表示できます。
工場の設備監視の無人化、店舗運営の省力化にもご利用いただけます。
生産ラインの管理、施設内の情報伝達装置
振動や文字、音でメッセージをお届けします。
サイズ 65ミリ(横)×62ミリ(縦)×23ミリ(厚み)
重さ 約80グラム
ACアダプター付属 (AC100V)
動作温度 -10度~+50度
シルウォッチ-携帯型無線呼び出しシステム
押しボタン操作や接点信号による自動通報で腕時計型受信器を電波で振動とアラーム音で呼び出します。
呼び出し場所情報は液晶画面にメッセージを表示できます。
工場の設備監視の無人化、店舗運営の省力化にもご利用いただけます。
生産ラインの管理、施設内の情報伝達装置
振動や文字、音でメッセージをお届けします。
シルウオッチ送信機のサイズと仕様
シルウオッチ送信機のサイズと仕様
サイズ 65ミリ(横)×65ミリ(縦)×24ミリ(厚み)
重さ 約80グラム
ACアダプター付属(AC100V~200V)
動作温度 -10度~+50度
シルウォッチ-携帯型無線呼び出しシステム
押しボタン操作や接点信号による自動通報で腕時計型受信器を電波で振動とアラーム音で呼び出します。
呼び出し場所情報は液晶画面にメッセージを表示できます。
工場の設備監視の無人化、店舗運営の省力化にもご利用いただけます。
生産ラインの管理、施設内の情報伝達装置
振動や文字、音でメッセージをお届けします。
サイズ 65ミリ(横)×65ミリ(縦)×24ミリ(厚み)
重さ 約80グラム
ACアダプター付属(AC100V~200V)
動作温度 -10度~+50度
シルウォッチ-携帯型無線呼び出しシステム
押しボタン操作や接点信号による自動通報で腕時計型受信器を電波で振動とアラーム音で呼び出します。
呼び出し場所情報は液晶画面にメッセージを表示できます。
工場の設備監視の無人化、店舗運営の省力化にもご利用いただけます。
生産ラインの管理、施設内の情報伝達装置
振動や文字、音でメッセージをお届けします。
2022年08月19日
接点信号監視ショートメール自動通報装置4Gの導入費用は?初期費用、毎月(年?)かかる費用は?
たいへん大まかなですが、本製品の導入にかかる費用は以下の通りとなります。
(初期費用)
1.接点信号監視用ショートメール自動通報装置の機器代金
159000円(消費税、配送料別)
2.NTTドコモのSIMカードの契約費用 初期費用3000円ほど
(ランニングコスト)
1.SIMカードの月々の通信費用
基本料金が1ヶ月3000円ほどとなります。ショートメール等の通報を行うたびに数円の通信料金が課金請求されます。通信費用はNTTドコモから請求されます。
2.通報装置に関わる電気料金
※2022/07現在
SIMカードの料金に関わる部分はNTTドコモにご確認ください。
新型接点信号監視用ショートメール自動通報装置4G
(初期費用)
1.接点信号監視用ショートメール自動通報装置の機器代金
159000円(消費税、配送料別)
2.NTTドコモのSIMカードの契約費用 初期費用3000円ほど
(ランニングコスト)
1.SIMカードの月々の通信費用
基本料金が1ヶ月3000円ほどとなります。ショートメール等の通報を行うたびに数円の通信料金が課金請求されます。通信費用はNTTドコモから請求されます。
2.通報装置に関わる電気料金
※2022/07現在
SIMカードの料金に関わる部分はNTTドコモにご確認ください。
新型接点信号監視用ショートメール自動通報装置4G
停電監視用ショートメール自動通報装置4Gの導入費用は?初期費用、毎月(年?)かかる費用は?
たいへん大まかなですが、本製品の導入にかかる費用は以下の通りとなります。
(初期費用)
1.停電監視用ショートメール自動通報装置4Gの機器代金
159000円(消費税、配送料別)
2.NTTドコモのSIMカードの契約費用 初期費用3000円ほど
(ランニングコスト)
1.SIMカードの月々の通信費用
基本料金が1ヶ月3000円ほどとなります。ショートメール等の通報を行うたびに数円の通信料金が課金請求されます。通信費用はNTTドコモから請求されます。
2.通報装置に関わる電気料金
※2022/07現在
SIMカードに関わる部分はNTTドコモにご確認ください。
停電監視用ショートメール自動通報装置4G
(初期費用)
1.停電監視用ショートメール自動通報装置4Gの機器代金
159000円(消費税、配送料別)
2.NTTドコモのSIMカードの契約費用 初期費用3000円ほど
(ランニングコスト)
1.SIMカードの月々の通信費用
基本料金が1ヶ月3000円ほどとなります。ショートメール等の通報を行うたびに数円の通信料金が課金請求されます。通信費用はNTTドコモから請求されます。
2.通報装置に関わる電気料金
※2022/07現在
SIMカードに関わる部分はNTTドコモにご確認ください。
停電監視用ショートメール自動通報装置4G
2022年08月08日
トラック運転手が倉庫入口の呼び鈴で倉庫内に音楽を流して来訪を知らせたい。
入庫で来たトラックの運転手が倉庫入り口の受付に備え付けの呼び鈴を押して、倉庫内でメロディ(メロディ付き回転灯)を作動させて、中の作業員に来訪を知らせます。パトライト社製メロディ回転灯を使用します。

メロディ回転灯は予めタイマー設定された時間が経過すると自動的に停止し、待機状態に戻ります。待機状態に再び呼び鈴の電波を受信するとメロディ回転灯が駆動をスタートし、タイマー時間が経過すると自動停止します。
入庫のトラック運転手が流通倉庫入口にある呼び鈴の操作で倉庫内にメロディを流して作業中の社員に来訪を知らせたい。

メロディ回転灯は予めタイマー設定された時間が経過すると自動的に停止し、待機状態に戻ります。待機状態に再び呼び鈴の電波を受信するとメロディ回転灯が駆動をスタートし、タイマー時間が経過すると自動停止します。
入庫のトラック運転手が流通倉庫入口にある呼び鈴の操作で倉庫内にメロディを流して作業中の社員に来訪を知らせたい。
2022年07月26日
幼稚園、保育園での緊急連絡用非常ボタンの導入イメージ図。
玄関近くの事務室内、勝手口の近くに固定非常ボタンを設置します。
不審者などの身の危険を感じてボタンを押すと、事務所の外に取り付けたフラッシュブザー警報音とランプの点滅を作動させて周囲に異常事態発生を知らせます。

無線式異常点滅ボタンシステム(簡易型)
押しボタン、ネックレス型ボタンを押すと数十m離れた警報ブザーランプが作動します。
工事の要らない無線非常通報ボタン、
お店や事業所、学校や保育園などでもご利用いただけます。
不審者などの身の危険を感じてボタンを押すと、事務所の外に取り付けたフラッシュブザー警報音とランプの点滅を作動させて周囲に異常事態発生を知らせます。

無線式異常点滅ボタンシステム(簡易型)
押しボタン、ネックレス型ボタンを押すと数十m離れた警報ブザーランプが作動します。
工事の要らない無線非常通報ボタン、
お店や事業所、学校や保育園などでもご利用いただけます。
2022年06月27日
シルウォッチ腕時計は接点信号で自動的に呼び出すことができます。
シルウォッチの送信機は、リレー接点信号によって腕時計型受信機を自動的に呼び出すことができます。
機械信号などを受けて、自動的に腕時計型受信器を呼び出します。

赤ケーブル+青ケーブル→接点1
白ケーブル+青ケーブル→接点2
接点信号で送信機を作動させるには、1回0.3秒間以上の連続信号入力が必要です。
シルウォッチ
押しボタン操作や接点信号による自動通報で腕時計型受信器を電波で振動とアラーム音で呼び出します。
呼び出し情報は液晶画面にメッセージを表示できます。
工場の設備監視の無人化、店舗運営の省力化にもご利用いただけます。

機械信号などを受けて、自動的に腕時計型受信器を呼び出します。

赤ケーブル+青ケーブル→接点1
白ケーブル+青ケーブル→接点2
接点信号で送信機を作動させるには、1回0.3秒間以上の連続信号入力が必要です。
シルウォッチ
押しボタン操作や接点信号による自動通報で腕時計型受信器を電波で振動とアラーム音で呼び出します。
呼び出し情報は液晶画面にメッセージを表示できます。
工場の設備監視の無人化、店舗運営の省力化にもご利用いただけます。

2022年06月22日
4カ所のソーラー電源回転灯を無線で一斉操作出来る商品を探しています。
警報装置からパトランプまでの見通しはいいのですが、警報装置から一番離れたパトランプは450m程離れています。
--------
以下の組み合わせの運用も可能です。
1.警報機の接点信号を監視する無線送信機 1台
2.ソーラー式無線受信機1台+LED小型回転灯1個が複数セット
送信機に接点信号が入力されると電波を発信、受信機側の回転灯が一斉に作動する運用となります。
送信機~一番離れている受信機までの距離が450mですと、途中に中継機が必要となります。
そのため、以下の組み合わせが混合する構成になると思います。
送信機→無線受信機の系統
送信機→中継機→無線受信機の系統
4台の無線受信機の内、1台だけを中継機を介して電波を受信させます。

敷地内4カ所に取り付けたソーラー電源のパトランプを無線で一斉に回転させる商品を探しています。
--------
以下の組み合わせの運用も可能です。
1.警報機の接点信号を監視する無線送信機 1台
2.ソーラー式無線受信機1台+LED小型回転灯1個が複数セット
送信機に接点信号が入力されると電波を発信、受信機側の回転灯が一斉に作動する運用となります。
送信機~一番離れている受信機までの距離が450mですと、途中に中継機が必要となります。
そのため、以下の組み合わせが混合する構成になると思います。
送信機→無線受信機の系統
送信機→中継機→無線受信機の系統
4台の無線受信機の内、1台だけを中継機を介して電波を受信させます。

敷地内4カ所に取り付けたソーラー電源のパトランプを無線で一斉に回転させる商品を探しています。
2022年06月17日
リフト運転席のボタン操作で出入り口の回転灯を遠隔無線操作できる商品はありますか?
押しボタン無線送信機の電源をDC電源にして製作することができます。
DC24V電源方式の押しボタン付き無線送信機。
押しボタンボックスと無線送信機(送信ボックス)が有線でつながった形状。

(送信側-フォークリフト側)

電波送信アンテナボックス
形状:小型樹脂ボックス
全方位に電波が飛びやすいフォークリフトの屋根の上に両面テープなどで固定します。
↓
接続ケーブル
↓

押しボタンボックス
オペレーターの方が操作し易い場所。
リフト運転席にネジか強力な両面テープで固定します。
ロック式押しボタン1個付き
ボタンを押すと5ミリほど押し込まれた状態で一旦固定され、電波が送信されます。
ボタンを少し回しながら引っ張り上げると、ボタンは元に戻り、電波は停止します。
樹脂ボックス
↓
+-電源線
↓
バッテリなどの電源に接続。
フォークリフト運転席のボタン操作で工場出入り口のパトランプを無線操作できる商品はありますか?10mほど離れた位置から操作したいと考えています。
DC24V電源方式の押しボタン付き無線送信機。
押しボタンボックスと無線送信機(送信ボックス)が有線でつながった形状。

(送信側-フォークリフト側)

電波送信アンテナボックス
形状:小型樹脂ボックス
全方位に電波が飛びやすいフォークリフトの屋根の上に両面テープなどで固定します。
↓
接続ケーブル
↓

押しボタンボックス
オペレーターの方が操作し易い場所。
リフト運転席にネジか強力な両面テープで固定します。
ロック式押しボタン1個付き
ボタンを押すと5ミリほど押し込まれた状態で一旦固定され、電波が送信されます。
ボタンを少し回しながら引っ張り上げると、ボタンは元に戻り、電波は停止します。
樹脂ボックス
↓
+-電源線
↓
バッテリなどの電源に接続。
フォークリフト運転席のボタン操作で工場出入り口のパトランプを無線操作できる商品はありますか?10mほど離れた位置から操作したいと考えています。
2022年06月15日
接点信号監視用ショートメール自動通報装置4Gの電源部分を端子台方式にできませんか?
可能です。若干改造費用が発生いたしますので個別にご相談ください。
以下 電源部分を端子台方式にし改造した写真。

通報機本体ケースは一回り大きなケースに変更となります。
縦30センチ 横30センチ 厚み15センチほどのケース
(※2022年6月現在)
新型接点信号監視用ショートメール自動通報装置
設備や警報盤の無電圧接点信号端子に接続します。
メール通報機に接点信号が入力されると予め登録された携帯電話やスマートホンへ自動的にショートメールで緊急連絡する自動通報装置です。
監視接点数は最大8点。
通報先は最大6カ所まで登録できます。
以下 電源部分を端子台方式にし改造した写真。

通報機本体ケースは一回り大きなケースに変更となります。
縦30センチ 横30センチ 厚み15センチほどのケース
(※2022年6月現在)
新型接点信号監視用ショートメール自動通報装置
設備や警報盤の無電圧接点信号端子に接続します。
メール通報機に接点信号が入力されると予め登録された携帯電話やスマートホンへ自動的にショートメールで緊急連絡する自動通報装置です。
監視接点数は最大8点。
通報先は最大6カ所まで登録できます。